› 山本家のこと › 文房具屋

2011年07月26日

文房具屋

昨日は プライスカードを書く紙を下見しに文具屋さんへ。
小さい頃から文具屋さんに行くとワクワクしてあっという間に時間が過ぎていたなぁ。

 紙の材質などを見に行ったのに、もう目移りしまくり!
版画をするときの竹の皮みたいなのが巻いてあるのとか(名前忘れた。)
コンパスとか。 分度器とか。 もこりんペンとか!

 シャーペンとかいろんな文房具が いつの間にか進化していました。
小学校のときもいち早く新発売のペンとか買ってくる友達いたし鉛筆本

 わー!これ!と 大盛り上がりで結局業者さんの名刺がたまりにたまっていたので名刺カードを購入。
材質はそう簡単に選べそうもないです。。。

 今は 内装屋さんのことで「どこにしようかな。でも予算ないじゃん!」とかいう話しばっかりしていて少し気分が暗かったのですが、お風呂で色々考えた結果、「どう思うかは自分次第だな!」という結論に。

 最近、予算がないし!が口癖ですべてそれのせいにして妥協しそうになっていましたが、限りあるお金で出来ることって良く考えるとたくさんありそうです。

棚をひとつつけるといくらかかる。。。とかそんなことばっかり言ってましたが。
業者さんに頼むと 〇万円でも自分でやれば安く上がるし!

 なにより 暗い顔しててもいい考えは絶対浮かんでこないな!
 深刻に悩んだ顔でいれば何かいい案が出てくると思っていましたが結局切り替えがうまくいかずいろんな人に深刻な顔のまま話しかけてしまいます。
 
この前、父親にお店のことを相談したら、「なーんね、親が頼んでパン屋になってって頼んだわけでもなかのに、自分でなるって決めたんでしょうが!楽しみなさい!」(鹿児島弁)
とけろりといわれました。
お父さーん ありがとうー!

 夜はスパイシーなグリーンカレーにしました。
文房具屋



Posted by TYコンビ at 06:14

削除
文房具屋