木々さん

TYコンビ

2014年06月16日 20:42

お庭のリフォーム(っていうのかな?!)終わりましたー!


 本当に本当にありがとうございました。

先週お伝えした通り ”NATURE DESIGN 木々”さんにお願いしたお庭。

 これできっと山本パン屋も無事に2周年をむかえられた感じです。

おめでとう!!


 造園業は想像とは全く違うものでした。

昔から近所の家で 脚立に登った年配のおじさんがチョキーン チョキーンと剪定していて、三時にはお茶を飲み、また木を切る。

でも  それは庭が完成しているからできることですものね。

 イメージでは大きな機械で一気に土をドバー! とか、草むしりも どでかいスコップみたいなのでぐわっし! ぐわっし!とやるのかと思っていました。

木の植え替えも草むしりだって一つ一つ手作業。

ビックリしました。

私が木だったらこの方たちに植えてもらったら幸せだろうな…。と何度思ったことか!


 木を植え替えるところや、植物を植える作業。 お店を営業しながらだったので、その作業を見れて本当に良かった。


こんなに大切に植えてくれるなら絶対に大事にしようと心から思いました。


 木々さんに頼んでから、ずっと、なんで木々さんに決めたんだろう。と考えていました。

いろいろ、これまでも探していましたが、いかにも見てください!といったおしゃれな感じは苦手で、後回し後回しになっていました。

きっかけはこのカード。





私の力不足で画質が非常に悪いですが。。。



最初に奥様が「置かせてもらっていいですか?」 と渡してくれた時、 なんて自然できれいなんだろう!と思いました。

これを 自分たちの名前が入っているカードの表写真にするなら絶対に素敵な人たちなんだと確信してその日はこのカードをお店の作業場の中に飾っていた気が。。

 この写真がふにゃーんとなっているのも うちの家の壁に貼ってあるから。

見ると癒される気がして。


 そしてなにより その時話した奥様の目がすごく優しかったから。

主人に「半年以内にあの方がまたいらしてくれたらお庭のことお願いするからね!」と豪語していました。

だから ご夫婦でいらっしゃった時。ほんとに嬉しかった。


 お庭、大切にしますね! 

 ありがとうございました。

ちなみに本日の山本家は、朝から私が急須を落として落としたところにコップ類があり一気に4個ものコップ類を割り、

 夕方はお兄ちゃんがうちに来て、私のどんぶりをリュックに入れたままそろばんのことサッカーをして割ってくれました。。。。。

はぁーーー。

 物は大切にしなければ。 ショックです。