いろんな香り。
いろんな影響も重なってか、今年はバター不足です。
私たちのような新規のお店だとなおさら厳しい。
個数も制限されているので今年は二人でシュトーレンは厳しいね。。と話しています。
クリスマスっぽいのを少しだけでも何かやりたい!とパネットーネが今候補に挙がっています。
シュトーレンやパネットーネ。
たっぷりのドライフルーツをお酒に漬けたりするのですが、その時の香りや 焼きあがった時の香りは独特で、
あーーーーーーーーーーーー 冬だな。 クリスマスだな。 と ものすごく実感します。
一瞬で 「この香りって前嗅いだ事ある。。」と懐かしくなります。
いろんな香りありますねー!
日本のスーパーは鮮魚の香り。
海外のスーパーはまた違った独特の香り。
和食屋さんはすこーしお酢の香り。
子供のころ夕方帰る時間になるとどこからか漂ってくるカレーのにおい。
冬の夕方の 灯油のにおい。
とくに最後の二つはなんだか 懐かしいのです。
早朝、最初に焼きあがるパンはデニッシュ類。
デニッシュが焼きあがるころ漂ってくるアーモンドクリームの香りや、シロップを打った時のお酒の香り。
お店のほうの窓を見ると今日の空も見えてきます。
朝焼けを気にしながら よーーし!今日も一日うまくいきますように!と思います。
明日は、恒例の丸一日作り物の日。
たくさんあるけど頑張りまーす。